Seven Colors collaborated with Juntendo University

順天堂大学発育発達学・測定評価学研究室との共同教室、Seven Colorsでは、多様な動作を経験することを通して、様々な運動・スポーツに取り組める運動能力や仲間と協力して難しいことにも積極的に取り組む力や、何より運動が楽しいと感じる心を育みます。
世界中の子どもたちは、より多くの運動経験・体験が必要と言われており、幼児期・学童期の運動習慣や運動能力が、将来的な健康を左右するとされています。運動能力に関わってくる神経系は、生まれてから5歳頃までに80%まで成長します。また、プレゴールデンエイジと言われる3〜8歳は運動能力の基礎ができあがる時期とされ、神経系が著しく発育し、器用さ、リズム感、バランス感覚などが養われます。より早い時期から子どもが多様な運動を経験することは、神経系の発達の観点では、大変意義があるといえます。

 

 

 

Seven Colorsが目指すもの
人生100年時代が到来です。Seven Colorsでは、幼少期から主体的に運動に取り組み、運動習慣を形成し運動能力を高めることで、健康寿命を延ばし、人生をより豊かにすることを目標とします。そして、自らの夢や志に挑戦するために必要となる力や、グローバルな舞台でリーダーとして活躍し変革を生み出すことのできる人材を目指します。

 

多様な運動・スポーツの経験
Seven Colorsでは、鬼ごっこやドッジボールなど親しみのある遊びをアレンジした運動や、サッカー・野球・バレーボールなどのような球技スポーツを経験できます。この時期に多様な運動・スポーツと触れる機会はとても大切です。

 

Seven Colorsだから育成される力
子どもたちの運動習慣を形成するよう育成し、運動を通して4つの力を育成します。
@ 主体性
   運動は常に能動的に取り組むことが求められ主体的に行動する力が養われます。
A 協働性
   集団での運動においては仲間や相手との関わりから様々な人と関わる力や協力する力が養われます。
B 問題発見解決能力
   運動には達成する課題や目標があり、必要に応じて問題を見つけ解決する力が養われます。
C 創造力
   全員が楽しむことのできるルールや条件の設定や変更を行う力が養われます。

 

体力測定について
Seven Colorsでは、7つのコーディネーション能力(リズム能力・バランス能力・変換能力・反応能力・連結能力・定位能力・識別能力)を養い5つの体力要素(握力・30m走・立ち幅跳び・ステッピング・ボール投げ)を測定することで運動能力を可視化します。これらの測定結果を基に、子ども一人一人の発育発達に適した運動へのアプローチを目指しています。

 

課外イベント
Seven Colorsの課外イベントは、夏休みなどの長期休暇に行っている特別プログラム。連携する順天堂大学発育発達学・測定評価学研究室からスタッフを加え、普段のレッスンでは行わない様々なゲームなどを取り入れ、楽しく身体を動かす運動遊びを実施しています。運動種目は、日本スポーツ協会が推奨するアクティブ・チャイルド・プログラムやボールを使った活動となります。

 

 

学年 曜日 時間 料金
RWI Preschool(年中) 水曜 15:10〜16:00

受講料:4,850円/月

保険料:800円/月

RWI Preschool(年長) 木曜 15:10〜16:00
小学生 木曜 16:15〜17:15 入会登録金:5,830円

施設経費:5,500円/年

受講料:5,830円/月

保険料:800円/年

チームTシャツ:3,500円

※上記スケジュール/料金は2024年度からのものです。

  • 年度途中より入会する場合は、保険システム登録料140円を別途頂戴いたします。
  • Preschool年長および年中クラスは、教室終了後体操服のまま降園します。
  • 小学生クラスはチームTシャツ・動きやすいズボン及び運動靴で参加してください。
  • イベントやその他活動を実施する際は、別途参加費がかかる場合があります。

パンフレット

トップへ戻る