にじの音

音楽教室 にじの音は、一人ひとりの生徒との対話を大切にする個人レッスンです。「音楽が楽しい」「ピアノが楽しい」という気持ちを育むことを第一に考え、その中で、「この曲が好き」という気持ちや、「これができるようになった」という体験を大事にしながら、集中力、創造力、表現力を高めていきます。ピアノの教材は、ピアノランド、バイエル、オルガン・ピアノの本などのピアノ導入本から生徒に合ったものを使用します。また、ピアノが弾けるようになることだけに特化せず、ソルフェージュやワークブックで読譜力・音感・楽典の知識を養い、音楽が総合的に身につくようにしていきます。また、毎年年度末には1年間の成果を発表する場「にじの音 音楽教室発表会」を開催しています。

 

目指していること・育みたい力
にじの音では、個人レッスンであることを活かし集中力、創造力、表現力を高めてピアノと向きあうことを大切にしています。また、課題を克服していく中で問題解決能力も育てていきます。そして、発表会では、自己を表現する強い精神力を養いながら大きな達成感を経験します。
様々な曲を知り、日本の楽曲を演奏できるようになれば、異文化交流における自己・自国表現につながることでしょう。

 

 

Class Schedule/料金(税込) 

*年間45回

クラス 曜日 時間 料金
RWI Preschool年長

火・水・木いずれか1日

15:30〜18:00間で

年長 30分

小学生 40分

受講料:5,500円/月
小学生 受講料:7,700円/月

入会登録料:7,700円

施設経費:5,000円/年

※上記スケジュール/料金は2023年度からのものです。

  • 教本やノート等の教材代が別途かかります。
  • 幼児クラスからの次年度の入会は、小学生クラスの空き状況によります。
  • 発表会の際は別途参加費用がかかります。

担当講師からのメッセージ

音楽教室 にじの音では、生徒さんに「楽しい」「この曲が弾けるようになって嬉しい!」と思ってもらえるようなレッスンを心掛けております。マンツーマンレッスンの長所を生かして、30分ないし40分のレッスンの中で、一人ひとりの生徒さんと向き合い、対話をしつつ、個々の個性を大事にしながらレッスンを進めてまいりたいと思っております。一つの曲が弾けるようになるためには、日々の継続した練習が必要不可欠になってきます。一夜漬けではできない作業ですが、その分、積み重ねた努力が一つの曲の完成という達成感に繋がります。こうした、「好きだから頑張れる、頑張ればできる」という思いは、日常生活のあらゆる分野においても生かされると思います。音楽教室にじの音が、生徒さん一人一人の自信に繋がるような場になれるよう心掛けていきますので、どうぞよろしくお願いいたします。

トップへ戻る